メデイカルケア伊勢志摩

 

施設理念・特徴施設長・理事長挨拶施設見学イベント情報地域交流募集ボランテイア募集施設経営白書お問い合わせ
copyright
いいりょ
ホームに戻る地図施設案内入居手続き料金ショートステイ空室情報福祉関係の方医療関係の方人材募集

 私達は特別養老人ホームに“メデイカルケア”と名付けました。医療と介護の両面が高齢者の方の安心で快適、尊厳ある生活に重要だと考えたからです。特養は介護度3~5の方を受け入れる施設に制度上なっています。自力での起立・歩行や食事、入浴が困難、認知症などで自活できなくなられた高齢者の方を対象にしています。これらの身体障害に到った原因には脳血管障害や心肺の病気、脊椎などの病気などがあります.その要因として高血圧、糖尿病や脂質異常症や心疾患があり、これらの背景の病気は、今後も脳血管障害の再発、心不全、認知症の進行、嚥下障害から誤飲性肺炎、抵抗力低下から種々の感染症や皮膚疾患も発生し易く、高齢の方の死因に癌、肺炎、心不全などが上位を占めることから、高齢者の安心な生活には身体の異常を早期に診断し、軽症の中に治療する、生活の場で治療できる医療が介護に劣らず重要であると考えています。
 私達は従来の特養の概念に拘らず、理想的に居住環境は如何にあるべきか原点から考えていく施設でありたいと考え、以下に述べます設備を備え、また地域の要望に応える方向で社会福祉法人と施設を設立しました。
自活が困難となる病気を発生した場合でも、急性期病院や高度病院は収益上、短期間の入院、1ヶ月以内の退院を目指さざるを得なくなっています。脳血管障害などの場合、その後、療養型病棟、老健でのリハビリとなりますが、これにも対応出来ない問題があります。老健は入所期間が3~6ヶ月以内で在宅復帰を目ざす施設になっていますが、脳血管疾患の重症度、病態で自活できるまでにリハビリできず、在宅での生活困難な例は少なくありません。意識障害や麻痺が重く、食事介助の継続や経管栄養(鼻注、胃瘻)や中心静脈栄養(胃腸に問題があり、経管栄養が困難)が必要な例は、老健での在宅復帰に向けたリハビリでは達成されません。他の高齢者施設、サービス付き高齢者住宅、介護付き有料老人ホームにおいては医療的対応が十分でありません。しかし、介護を要する高齢者はその原因となった病気、病弱な身体を合わせ持たれているのが現実です。介護度3から5度の方を受け入れる特養ではこのような病気を有する方、重度の障害を有する高齢者の病気発症、進展に早期に対応することが施設運営に重要と考え、当施設は理念に掲げています。
                     具体的な特徴は

  1. 病院のICUで設置されている呼吸状態、心電図、血圧の遠隔モニタ装置の設置(特養では一般に設置されていません)。これは病態のモニタとして早期に身体の異常に気づき、24時間、看護師だけでなく介護士も正確、容易に異常に気づき、自動警報で知ることもできます。
  2. 早期の診断と軽症の中に治療開始:緊急の場合は30分以内にCT検査、血液検査、内視鏡検査が医療機関との連携ででき 病気の早期診断と治療方針決定ができます。
  3. 看護師6人の配置と看護、介護職員への病気対応への教育.研修
  4. このような医療環境で施設での早期治療、輸液も可能で 最終段階まで看取りも可能です。
  5. このよう医療対応で最近3年間の運営実績は当特養の年間総入院日数が他の同規模施設の約1/3となっていることが確認されました。
  6. 状態が悪い時や夜間や常時目の届かない状況に配慮して、遠隔音声画像モニタ装置が配置できるように各個室にはLANが配備されています。
  7. 呼吸疾患や肺炎などで酸素や機械の必要な場合に備えて、無停電発電機も設置されています。
  8. 施設と医療機関とはテレビ会議(スカイプ)を写真、医療画像を含めた討論・指示のため行っています。
  9. 施設の設計には、個性ある生活を目指して各棟の家具や廊下のデザインを変えています。
  10. 入居後も家族をいつでも身近に:入居者の方が希望されれば 家族、肉親と顔を見ながらいつでも話ができるよう個室にはテレビ電話(スカイプ、スマホ、パソコン利用)ができるよう各個室にLANが配置されています。
  11. 入居者の方が明るく、心和める生活が出来るよう、国立公園の海と緑に面した共同室、個室や建物の壁面、屋根に地中海風の明るい配色をしています。

施設の運営理念

 

  

 

 

       

医療対応設備
施設内治療例
当施設の医療対応
 施設内治療例